自慢ばかりする従妹の聞き役になっていた娘 ある日キレた母親がいった『驚きのひと言』とは?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
- 出典
- gobohuku
子供の頃は、褒められたくて、家族や友人を相手につい自慢話をしがちです。
しかし、自分の話ばかりしすぎると周囲から「自慢話はやめなさい」「人の話も聞きなさい」と注意されることがあります。
ごぼふく(gobohuku)さんは、子供時代の出来事を漫画に描きInstagramに投稿。その内容にクスッとする人が相次ぎました。
遊びに来るたび、自慢ばかりする従妹に付き合わされていた、ごぼふくさん。
最初は自慢話に対抗していたものの、聞き流すほうが楽だと気付いてからは、聞き役になっていたといいます。
しかし、そんな娘に母親はずっとヤキモキしていた様子…。ついに我慢の限界に達し「あなたも自慢しなさい!」と叱るのでした。
娘のいいところをたくさん知っているからこそ、つい気持ちが高まったのでしょうね!
投稿には「素敵な話。いいお母さんだな~!」「笑った!この気持ち分かります。負けるなよ的な気持ちになりますよね」などの声が相次ぎました。
「子供には自慢話沢山の人生送ってほしいよね…。今なら少し分かるよ」と当時を振り返り、母親の気持ちに共感した、ごぼふくさん。
子供に「自慢ばかりするな」と注意することはあっても、「自慢しなさい」はなかなかいえないかもしれません。
愛情が詰まった母親のひと言に、ほほ笑ましくなりますね。
[文・構成/grape編集部]