手抜きをした小2息子のお弁当 母親の投稿に「尊敬しかない」「頭が下がります」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @ri_maru0513
子育てをする親にとって、毎朝のお弁当作りは、大切な日課です。
忙しい朝に、栄養バランスを考え、おいしいお弁当を準備することは簡単ではありません。
それでも親は、子供の成長のために日々努力を重ねているのでしょう。
母親が手抜きした弁当が話題
6人の子供を育てる、りぃまる(@ri_maru0513)さん。
Xで子供に作ったお弁当の写真を公開したところ、反響を集めました。
ある日、りぃまるさんは、小学2年生の息子さんが球技の試合だったため、早朝5時に起きて、お弁当を作ったといいます。
しかし、その日は、少し手抜きをしたのだとか。りぃまるさんが「たまにはいいよな…」と話す、息子さんのお弁当がこちら。
めっちゃ豪華…!
お弁当には、玉子やから揚げ、ソーセージなど色とりどりなおかずがたくさん入っています。ほかにもトマトや青菜などの野菜も入っており、栄養バランスも申し分ないでしょう。
まったく手抜きをしているようには見えませんが、りぃまるさんによると、スーパーマーケットの惣菜が1つだけ入っているといいます。
子供の栄養バランスを考えて、手作りにこだわるりぃまるさんの姿勢には、感心させられますね!
投稿には「尊敬しかない。本当に頭が下がります」「めっちゃおいしそう!どこが手抜きなの?」「うちはほとんど冷凍食品です」などのコメントが寄せられました。
「週7日のお弁当作りは大変だけど、程よく手抜きしながらも、喜んでもらえるようにもっと頑張る」とコメントする、りぃまるさん。
完璧を目指すことも大切ですが、無理をせずに少し手抜きをすることも、親としての知恵なのでしょう!
[文・構成/grape編集部]