息子がスマホを触ってばかり! 試しに餃子を焼かせたオチに「グヌヌ、やりおる」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @father_life
スマートフォン(以下、スマホ)を使えば、いくらでも面白い情報に触れることができる昨今。
便利な一方、1日の大半がスマホを操作する時間となり、ほかの体験に割く時間や、家族とのコミュニケーションなどが減ってしまう問題もあるとか。
ぉとぉぉちゃん(@father_life)さんは、すぐにスマホを触りがちな中学1年生の長男のエピソードをX(Twitter)に投稿しました。
スマホから離れた時間を作るため、ある日、投稿者さんは長男に対し、こう声をかけたそうです。
「手作り餃子を焼くのにはコツがいるぞ?ちと餃子を焼いてみ」
投稿者さんの家では、食事中のスマホはNGかつ、やるべきことをこなさない場合も使用を禁止しています。
そのため、長男は投稿者さんにいわれるがまま、大人しく餃子を焼く作業に入ったのですが…。
あっという間に餃子を完璧に焼いて、再びスマホを触りだしたのでした…。
長男の料理スキルが高いことを思い知らされると同時に、目論見が外れてしまった投稿者さん。いつの時代も、子育ては思い通りにならないものですね!
完敗したような状況に10万件を越える『いいね』と、こんなコメントが続々と寄せられました。
・やだ、かっこいい。もうスマホを触っていても何もいえない!
・グヌヌ、やりおる…。実力で殴り返された感じ。
・餃子は結構、焼き方が難しいからすごいです。センスある!
・スマホで餃子の焼き方を調べたのかな。ネットを使いこなし、実際にきれいに焼けるのは限られた人だけ。
投稿者さんが食べたところ、餃子は抜群においしかったとのこと。
長男は現代の子供らしく、多くの情報を吸収しながら『できる大人』に成長してくれることでしょう!
[文・構成/grape編集部]