trend

小2息子の発想に「天才」「賢いわぁ」 窓に貼られたステッカーを見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クリスマスの装飾

11月も半ばに差し掛かると、街は少しずつクリスマスのムードに包まれます。

外でクリスマス気分を味わうだけでなく、自宅にツリーなどを飾って楽しむ人も多いでしょう。

子供がいる家庭では、親子で飾り付けを楽しむ時間もワクワクしますよね。

クリスマスの装飾を息子に頼んだら?

クリスマスムードが高まり始めた、2024年11月13日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家でも、自宅の飾り付けをすることにしたようです。

用意したのは、『Merry Christmas』の文字があしらわれた、インテリアステッカー。

クリスマスの装飾ステッカー

アルファベットを順番どおりに貼り付けることで、窓などを装飾できるアイテムです。

なみそさんは、小学2年生の息子さんに窓の装飾をお願いすることに。

しかし、家電が好きな息子さんは、ステッカーを使って別の単語を作り出していて…。

クリスマスの装飾をする息子
クリスマスの装飾をする息子
クリスマスの装飾ステッカー

窓にあしらわれたのは、『toshiba』の文字…!

『Merry Christmas』から息子さんは、家電メーカーの東芝ライフスタイル株式会社のロゴ『TOSHIBA』が頭に浮かんだ模様。

アルファベットを無理やり変形させて『toshiba』の文字を生み出していました!

『c』を『o』にしたり、『e』を伸ばして『b』にしたりと、試行錯誤がうかがえますね。

息子さんの柔軟な発想には、多くの大人から拍手が送られました!

・『e』で『b』を作る発想はなかった。力技がすごい!

・最高!発想が素晴らしすぎる!

・『家電愛』ですね。企業に届いてほしいなぁ。

・本当に賢いわぁ…将来が楽しみです。

家電への愛があふれる装飾に、なみそさんは「息子らしくて笑いました」とコメントをしていました。

きっとクリスマスの日には、息子さんのもとにサンタから素敵なプレゼントが届けられることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top