弟の誕生を喜ぶお兄ちゃん 4年後の『予想外な兄弟の姿』に、爆笑
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。
- 出典
- 2_sao_6
小学4年生の『長男』と、小学2年生の『長女』、そして幼稚園生の『次男』の3児を育てる、お母さんのさおり(2_sao_6)さん。夫とのなれそめや育児の漫画を描き、Instagramに投稿しています。
その中から、子どもたちの面白いエピソードを3つご紹介します!
兄弟で遊ぶ姿
次男のゆきくんが誕生した時、長男はまだ5歳。
長男は次男のことを大切に思い、一緒に遊ぶ日のことを楽しみにしていました。
月日が流れ、次男の尻に敷かれてしまった長男!
後から生まれた子のほうが、遠慮がなく活発なことは多々あります。
想像とは違った遊びかたですが、さおりさんによれば「長男は、これはこれで楽しんでいるようです」とのこと。
衝撃的な写真に笑ってしまいますね!
生意気盛りな次男
アニメ『クレヨンしんちゃん』のマネをして、さおりさんに「ケチケチおばば」という次男。
しかし、心優しい次男はさおりさんが傷付いたフリをすると、すぐに慰めてくれます!
その口調はなぜか柔らかな『オネエ言葉』…とても不思議ですが、気分はグッと上がりそうです。
お母さんの味方をする長女
アニメ『クレヨンしんちゃん』の影響力は、さおりさんの家では絶大。兄弟そろって、しんちゃんのセリフをいってきます。
そこに、さおりさんの味方になった長女が登場!
「やっぱり女の子は味方になってくれるんだな」と思いそうな展開ですが…長女は独特なネーミングセンスを発揮して、別の爪あとをさおりさんに残していきました。
さおりさんによると、「長女は自分のネーミングセンスに自信があるのか、いろんなものに名前を付けて回っている」とのことです。
個性的な3人の子どもたちに、笑顔になってしまいますね!
さおりさんのInstagramでは、育児漫画のほかに夫とのなれそめ漫画も読むことができます。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:さおり(2_sao_6)
[文・構成/grape編集部]