「今年はプールいつ行く?」 中学生になった娘を誘うと悲しい『ひと言』
公開: 更新:

※写真はイメージ

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @o_thiassos
夏になると家族でプールや海に出かけるという人は少なくありません。
こゆるぎ岬(@o_thiassos)さんも毎年、娘と巨大なプールに出かけていたのだそうです。
2018年も一緒にプールに出かけようと、中学生になった娘に「今年はいつ行く?」と尋ねたところ、申し訳なさそうにこのような返事が返ってきました。
「友達と行くから、いいよ」という返事に、何となく申し訳なさそうなニュアンスが感じられた。
中学生になり、娘にとうとう親離れの時が訪れたようです。
「じゃあ行く時はお小遣いあげるよ」といったこゆるぎ岬さんも、心の中では相当なショックを受けていたのではないでしょうか。
ネットの声
・我が家の娘も友達と出かけた時に、さみしいような頼もしいような感覚がありました。
・理性では分かっていても、いざ親離れの日が来るとさみしさと同時に、胸になんともいえない痛みがありますよね。
・申し訳なさそうな態度に、娘さんの優しさを感じますね。
子どもの親離れは、いつかは訪れるものと分かっていても…やはり親としては一抹のさみしさを感じてしまうものですね。
[文・構成/grape編集部]