「皮肉が効いてる」「いや、言い過ぎだ」ゴミを捨てる人を皮肉った看板に賛否
公開: 更新:


「無言の圧を感じる…」 住民のリサイクルに絶大な効果を生んだ『可燃ゴミ』の名前が?SNSで、全国の自治体が採用するユニークなゴミの名称が話題を呼んでいます。可燃ゴミを『燃やすしかないごみ」とした京都府亀岡市と、『分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ』とした徳島県徳島市を取材。『クセが強い』名称に込められた思いや効果を探りました。

元警察官が注意喚起! 「女性が生理用品を捨てる時は…」突然ですが、あなたが犯罪者だったら、どんな家を狙いますか。 空き巣やストーカーは、あらゆる情報を手がかりに「ほかに誰が住んでいるのか」「何を持っているのか」「どのタイミングで狙えばよいか」を見極めています。 そしてその情...
- 出典
- @s_to_to_ro






大きな社会問題になっている不法投棄。
※写真はイメージ
法律や条例などによって罰則が設けられてはいるものの、不法投棄を行う人は後を絶ちません。
不法投棄をする人をドキッとさせる看板
各自治体も頭を悩ませている不法投棄の問題。不法投棄を抑制するために看板を設置するなどの対策を講じています。
時には、不法投棄をしようとする人を踏み止まらせようと、皮肉を効かせた看板が設置されることも…。
ととろ(@s_to_to_ro)さんが目撃した看板も、かなり皮肉が効いたものでした。
どんな看板かというと…。
ゴミ捨てる
あなたの心が
すでにゴミ
痛烈!!!
この写真が、次のような言葉と共にツイートされると「いい得て妙」「素晴らしい標語だ」といった声が寄せられます。
中には「ゴミはいいすぎ」といった意見もありました。確かに過激な表現ではありますが、「ここまでいわないと抑制できない」といった現実もあるのでしょう…。
「誰も見ていないから」「自分ぐらいは」と安易に考えてはいけません。
この看板によって、少しでも不法投棄を抑制することができるなら「立てる意味がある」といえるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]