エレベーターのボタンに違和感 「あれ…これじゃ下に行けない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hagi_kikori
ボタンを押すだけで行きたい階数に移動できるエレベーター。階数の多いビルでは、必須の移動手段です。
バリアフリーのために歩道橋や駅などに設置されたエレベーターには、階数ではなく上下の矢印のボタンがある場合もあります。
※写真はイメージ
ある日、エレベータに乗り込んだ、はぎ(@hagi_kikori)さんは、ボタンを見て自分の目を疑ってしまいます。
そこには、見たこともない方向を示すボタンが存在していたからです。
なぜ右に行かせる!?
本来上に行ったのなら、戻る時は下に行くはずです。しかし、はぎさんが乗ったエレベーターは、上のボタンの下に右方向の矢印のボタンがあったのです。
ネットの声
・これはクレーンゲームかな?
・こういうのを見て、元に戻しておいたことがあります。
・この矢印を見て、工藤静香さんを思い出した人もいるはず。
・下に降りたい時はどうすれば…。
普段見かけない不思議なボタンに困惑してしまう人が多くいました。
きっとボタンのカバーだけがクルクルと回ってしまい、下を向いていた矢印が右に向いてしまったのでしょう。しかし、急いで下に行きたい時に見かけたら、一瞬戸惑ってしまいそうですね。
[文・構成/grape編集部]