「恥を知れ!」大坂なおみが優勝した『全米オープン』を痛烈批判したのは?
公開: 更新:
1 2

2025年の『スタージョンムーン』がいよいよ! 満月に何を願う?毎年8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれていることをご存知でしょうか。

2025年の『ペルセウス座流星群』 最も流れ星が見られる日は…2025年8月の『ペルセウス座流星群』見頃はいつ?多くの流れ星を観測できる『三大流星群』の1つであるペルセウス座流星群の観測チャンスは…。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
1 2
2025年の『スタージョンムーン』がいよいよ! 満月に何を願う?毎年8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれていることをご存知でしょうか。
2025年の『ペルセウス座流星群』 最も流れ星が見られる日は…2025年8月の『ペルセウス座流星群』見頃はいつ?多くの流れ星を観測できる『三大流星群』の1つであるペルセウス座流星群の観測チャンスは…。
批判をされたのは誰?
『NEW YORK POST』のコラムニストMAUREEN CALLAHANさんは「恥を知れ!」という痛烈なタイトルで、全米オープンを批判。
今大会を次のように表しました。
そして、S・ウィリアムズ選手と全米テニス協会、観客をそれぞれ次のように断じます。
S・ウィリアムズ選手:
そもそも、この選手は暴力的な抗議の常習犯である。
また、試合後にコーチは違反を認めている。
彼女は自身のエゴを飼いならすべきだ。
全米テニス協会:
アダムス会長は、優勝者である大坂なおみ選手を軽視し、S・ウィリアムズ選手を称賛した。
称賛されるべきは、この試合に勝利した者である。
観客:
S・ウィリアムズ選手が負けたことに対し、審判や大坂選手に対してブーイングを行った。
もちろん、観客のブーイングのすべてが大坂選手に向けられたものとは限りません。
「大坂選手がブーイングをされた」というのは、このコラムを書いたMAUREEN CALLAHANさんの1つの意見ととらえることもできます。
しかし、大坂選手の初優勝を祝うべきはずの表彰式でのブーイングは、ほめられたものとはいえないでしょう。
盗まれたのは大坂選手の『歓喜』
そして、このコラムは次のように締めくくられました。
波乱の展開となってしまった、全米オープン決勝。
初優勝を飾った大坂選手のプレーにケチがついてしまったようにも見えますが、観客の中には純粋に『試合』を楽しんだ人もいるはずです。
どのようなアクシデントがあっても、冷静に、そして情熱的に戦い抜いた大坂選手は、全米オープンの優勝者にふさわしい振る舞いを見せました。
今後のさらなる活躍を、多くの人が願っています。
[文・構成/grape編集部]