大坂なおみが全米オープンテニス優勝! インタビューの返答に「めちゃくちゃかっこいい」の声
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
- 出典
- @usopen
2020年8月31日(日本時間9月1日)から開催されている全米オープンテニスで、大坂なおみ選手が優勝。
祝福の声が上がる中、試合後のインタビューでの発言に注目が集まっています。
大坂なおみが着けた7枚のマスク
全7試合に臨む際、大坂選手は警察の暴力などで死亡した黒人犠牲者の名前入りマスクで登場。
被害者遺族たちから感謝の声が上がる一方で、「スポーツに黒人差別の話題を持ち込むな」という批判の声も上がっていました。
大坂なおみ選手に、遺族が感謝のメッセージ 「見返して、たくさん泣きました」
ラストの7試合目に、大坂選手は『Tamir Rice』の文字が入ったマスクを着用。おもちゃのエアガンで遊んでいたところを警官に撃たれた、12歳の少年の存在をアピールしました。
試合後のインタビューで、『7枚のマスクを通して伝えたかったメッセージ』について、改めて尋ねられた大坂選手。
その時の返答を、全米オープンテニスのTwitterアカウントが投稿しています。
インタビュアーの質問にあえて質問で返した、大坂選手。
「黒人差別についてみんなが考え、語り合うきかっけになるように」という姿勢を貫き通した大坂選手のコメントに、多くの人が感銘を受けています。
・最高の返し!
・7枚のマスクで全世界に問題提起した大坂選手、かっこいいです!
・私はマスクの意味をしっかりと受け止めました。
・各々が感じ、考えることが大切ですよね。
大坂選手は、自分にできる方法でメッセージを発信し続けました。
彼女の勇気ある行動によって、多くの人が他人事でなしに黒人差別について考えたことでしょう。
悲劇を繰り返さないために、今後も議論が深まっていくことが望まれています。
[文・構成/grape編集部]