entertainment

『大家さん』からの特別な手紙に、カラテカ・矢部が号泣

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年10月末に発売し、30万部を超えるベストセラーとなった、お笑い芸人カラテカ・矢部太郎さんの著書『大家さんと僕』。

矢部さんと下宿先の大家さんとの交流を描いた同作は、2018年4月に手塚治虫文化賞の短編賞も受賞しました。

しかし、受賞から約4か月後、矢部さんがTwitterを通して物語の主人公である大家さんが亡くなったことを報告。矢部さんだけでなく、多くの人々が大家さんの死を悲しみました。

そして、2018年10月13日放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で、大家さんとの思い出を語った矢部さん。

矢部さんが大家さんから受け取った1通の手紙を紹介したところ、その内容に多くの視聴者が涙しました。

頻繁に手紙のやり取りを行っていた矢部さんと大家さん

食事の誘いなど、何気ないことを手紙にしたためては、よく矢部さんに送っていたという大家さん。

その中でも、矢部さんが「これは特別」と語る手紙は、『大家さんと僕』が出版された際に送られたものでした。

素晴らしい本をお書きになって心より嬉しく、矢部さんに長くいてほしくなりましたが、まぁ8年もいらしてくださったのですね。ありがとうございました。3〜4年くらいかと思っていました。

矢部さんがいらしてくださったのでここまで生きてこられたのよ。楽しいこともたくさんいただいて、矢部さんのおかげです。すべて御礼を申し上げるのは、私のほう。

矢部さんは、私の残り少ない人生の誰より大事なかたです。いろいろ教えていただいたり、優しくしていただいて、心から嬉しく御礼申し上げます。

徹子の部屋 ーより引用

「矢部さんは、誰より大事なかた」という一文に、涙をこらえきれなくなった矢部さん。その後も、言葉に詰まりながら最後まで読み終えました。

矢部さんと大家さんは、年齢も過ごしてきた環境もまったく異なります。

それでも、決して切れることのない強い絆で2人が結ばれていたことが、手紙の内容からも伝わってきます。

放送終了後、視聴者から「もらい泣きした」とのコメントが多く寄せられた、大家さんからの手紙。改めて、大家さんのご冥福をお祈りします。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
徹子の部屋

Share Post LINE はてな コメント

page
top