entertainment

「全世界の父親に聞かせたい!」 『イクメン』という言葉へのりゅうちぇるの投稿に、称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年10月19日の『イクメンの日』にあわせ、厚生労働省の後援で開催された『イクメン オブ ザ イヤー2018』。

18日に行われた、育児を楽しみ頑張った父親を表彰するこのイベントで、タレントのりゅうちぇるさんが芸能部門を受賞しました。

また、俳優部門では中尾明慶さん、芸人部門では古坂大魔王さん、一般選出部門では杉浦太陽さん、キャラクター部門ではMr.インクレディブルが『イクメン』の認知向上に寄与したことで表彰されました。

りゅうちぇる、『イクメン』という言葉に持論を展開

受賞した18日、りゅうちぇるさんがTwitterを更新。

名誉ある『イクメン オブ ザ イヤー』に選ばれたことを喜び、今後も家族のために頑張っていきたいと想いをつづりました。

続けて、りゅうちぇるさんが投稿したのは『イクメン』という言葉についての考え。

1人の父親として、社会全体について正直な気持ちをつづりました。

「イクメンという言葉がなくなるくらい、父親の子育てが当たり前になればいいな」と投稿した、りゅうちぇるさん。

世間ではいまだ、母親は子育てをするのが当たり前という風潮です。いっぽう、父親が子育てをすると「手伝い」といった扱いになります。

『イクメン』という言葉が生まれ、こうしたイベントが行われているのも、父親の子育てへの参加を促進するためでしょう。

りゅうちぇるさんの受賞を祝う言葉だけでなく、『イクメン』についての考えを称賛する声が続々と寄せられています。

・本当にそれ。早く『イクメン』なんて言葉がなくなればいいな。

・りゅうちぇるの言葉、全世界のパパに届け!

・『男は仕事で女は家事』って考えは、早くなくなってほしいよね。

・「『イクメン』があるなら『イクウーメン』がないとおかしくない?」って思っちゃう!

・育休も、父親がとっても当たり前の社会になればいいと思う。

子育てをする男性が『イクメン』ではなく普通の『父親』と呼ばれるようになるには、まだ時が必要かもしれません。

しかし、若者に影響力のあるりゅうちぇるさんがこうして発信することで、多くの人の意識は少しずつ変わっていくことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

天野ひろゆきさんとgrapeのコラボ企画『グレープクリームチーズパイ』

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

辻希美さん

辻希美「18歳差の姉妹」 念願の2ショットに「尊い」「素敵すぎる!」2025年8月9日、自身のInstagramで、第5子となる女の子を出産したことを報告した、タレントの辻希美さん。18年間子育てをしてきましたが、今回の出産を経て、ようやく見ることができた光景があったようです。

出典
@RYUZi33WORLD929

Share Post LINE はてな コメント

page
top