「いじめ探偵なんてあるんだ」「代償は必要」 いじめ問題にマツコが持論
公開: 更新:


兄・DaiGoが、弟・松丸亮吾の『東大中退』にコメント 語った言葉に「素晴らしい」『メンタリスト』として活動しているDaiGoさんが、2025年3月20日にXを更新。弟であり、タレントとして活動している松丸亮吾さんが、東京大学を中退することについて、コメントしました。

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。
- 出典
- 5時に夢中!
2018年10月22日に放送されたバラエティ番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、マツコ・デラックスさんが出演。
いじめについて持論を語りました。
いじめ探偵の増加
同番組では、学校のいじめを調査する、通称『いじめ探偵』について特集。
学校によるいじめ事件の隠ぺいやSNSなどのネットを使ったいじめ手口の増加により、探偵に調査を依頼する件数は増加しているのだそうです。
いじめ探偵についてコメントしたのは、社会貢献として基本的に無償でいじめ調査をしているという『T.I.U.総合探偵社』の阿部泰尚(ひろたか)さん。
依頼に来る人は、学校にいじめを報告しても何もしてもらえなかったり、教育委員会に駆け込んでも対応してもらえなかったりする人が多いといいます。
阿部さんはどのようにいじめを調査しているのかを語りました。
探偵は学校内に入ることができないので、ICレコーダーやUSB型のカメラなどを本人に持たせて証拠をとってきてもらうのだそうです。
また、限られた人が持つ情報や証拠を金銭で買うこともあるといいます。
こうして集めた証拠を学校に突き付けて対処させるのです。
いじめ探偵について意見を求められたマツコさんは…。
マツコ・デラックス「証拠を突き付けたとして…」