「最悪だと思うよ」有吉弘行が中学校の行事に苦言!
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
2018年1月10日に放送された、バラエティ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)に寄せられた質問で、有吉弘行さんが苦言を呈しました。
番組に寄せられたのは、中学校2年生になり、修学旅行を楽しみにしていた投稿者からの、このような質問でした。
民泊とは、旅行者などが一般の民家に宿泊することをいいます。
投稿者の学校では、一般宅に生徒3、4人で泊まり、各家庭で朝食を作ったり、農業体験をするプログラムなのだそうです。
「民泊の修学旅行をどう思いますか?」と質問された有吉さんは、「俺は最悪だと思うよ」とバッサリと切り捨てます。
マツコ・デラックスさんも「これ、修学旅行なの?」と疑問を感じていたようです。
さらに有吉さんからは、このような意見も。
さらに修学旅行のプログラムで、『農業の手伝い』『雪下ろし』『枝切り』があると聞くと「ロケじゃん!我々からしたら仕事だよ」とツッコミを入れました。
民泊自体については、有吉さんも「それはそれで、いい体験」と認めています。
「大人になった時に『不満』という面白話にはなる」とも話していましたが、「でも修学旅行は別に連れて行ってあげて」と同情の声を上げていました。
有吉さんの意見に、ネット上では賛否両論のコメントが寄せられていました。
【民泊に反対】
・いい体験にはなったけど、自由時間もないし、つまらなかった。民泊と修学旅行は分けてほしい。
・修学旅行が民泊ってかわいそう!
・やっぱり修学旅行は、みんなで楽しみたいものでしょう。
【民泊に賛成】
・そもそも遊びに行くわけではないですし、農業体験もいいのでは。
・ホテルに押し込まれるより、楽しかったですよ。
・最初は嫌だったけど、やってみたら案外楽しくていい思い出です。
人によって修学旅行への考えかたはさまざま。とはいえ、学生時代の思い出になるものですから、多くの学生が「楽しかった!」と思える修学旅行にしてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]