小学校での『いじめ』が前年比で13倍に! 理由が「悲しすぎる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

いじめは警察に連絡を 政府が通知した19例に「全部犯罪だね」「保存して見返したい」の声志水恵美(@shimizoon)さんが、犯罪行為に該当しうるいじめの具体例19点についてイラスト化。学校が警察に連絡する目安として、覚えておきたい情報が分かりやすく描かれています。

悪質イジメは『生徒指導の範囲内』ではない 文科省の通知に「素晴らしい」「一歩進んだ」の声学校でのいじめによって、追い詰められ、命を絶ってしまう悲しいニュースは後を絶ちません。 2023年2月7日、文部科学省(以下、文科省)は、学校現場で重大ないじめが発生した場合、警察への速やかな相談・通報の徹底を求める通知...
- 出典
- 沖縄タイムスプラス
2016年度に沖縄県那覇市の小学校で起きた『いじめ』の認知件数が4338件に急増したことが、2017年2月22日の那覇市議会で報告されました。
前年度の327件から、約13倍という『いじめ』の急増が、「急に小学校が荒れたの?」など、さまざまな憶測を呼びます。
しかし、那覇市の小学校で『いじめ』が急激に増えたというわけではありませんでした。
増えたのは『いじめ』そのものではなく、『いじめ』の認知件数だったのです…
『いじめ』急増の理由にため息