『マナー違反の客』がいる映画館を作品にしたら 「すみませんでした」「説得力が凄い」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アートユニット『現代美術二等兵』のふじわらかつひと(@f2touhey)さんの作品が、ネット上で話題になっています。
ふじわらさんが制作したのは、手のひらサイズの立体作品。次のような「マナー違反の客」がいる映画館のミニチュア作品です。
「スタッフロールが流れ始めると、すぐにスマホをいじるやつ」
スタッフロールとは、本編とは別に流れる「映画製作関係者の名前一覧」のこと。
「本編が終われば映画は終わったもの」ととらえる『スタッフロールを観ない派』の人たちにとっては、退屈な時間なのかもしれません。
まだ暗い中、スマホを取り出す人もいて…。
光って目立っているのが一目りょう然です!
少し誇張されていますが、映画を見ている人が「まだ映画は終わっていないんだから、スマホを見ないで!」というのも、うなずけます。
作品の明かりや撮影場所の照明などを調整して、何枚か作品の撮影をしたふじわらさん。
すると、より自然に現実の風景を再現することができました。
やっぱり、スマホの光が気になる!
作品を見た人たちからは、「こんなに目立つんですね。反省します」「すばらしい作品。ポスターにして、映画館に飾りたいくらい!」「他人の視点になってみて、初めて気付くこともあるんですね。すごいなあ」などの感想が寄せられています。
クスリと笑える作品。それだけで終わらず、この作品を見て自らのマナー違反に気付く人が増えるといいですね。
[文・構成/grape編集部]