「映画中にスマホ見てもいいじゃん」 企業の反論に「その通り!」「よく言った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- @AEON_CINEMA
巨大なスクリーンと大迫力の音響で映画を観るのは、映画館という場所ならではの楽しみ方。
配信サイトを通してスマホやパソコンで気軽に映画を観れる現代に、わざわざ時間と金銭を費やしてまで映画館に赴くのは、そのひと時に価値を感じているからでしょう。
だからこそ、マナーを守らない人がいると『とっておきの時間』を邪魔されたことに対して、嫌な気持ちを抱いてしまうものです。
『映画上演中のスマホ』にイオンシネマが注意喚起
SNSではたびたび、映画館利用者からのこういった苦言が拡散され、議論が起こります。
「上映中にスマホを見る人がいて、本当に迷惑だった。やめてほしい」
※写真はイメージ
いわずもがな、映画館では上映中にスマホを見るのはマナー違反です。また上映前には、スマホの電源を切るようにうながす映像が流れますよね。
残念なことに、上映中にスマホを取り出す人は一定数存在する模様。そういった苦言に対し、ネットからは「エンドロール中ならいいのでは」「それが気になるなら自宅で見ればいい」といった反論が上がることもあります。
2024年4月も同様の議論が巻き起こる中、一石を投じたのは、映画館『イオンシネマ』のX(Twitter)アカウント。
真っ暗なシアター内で1人がスマホを使うと、周囲からどう見えるかを実際に検証し、写真を公開しました。
写っているのは、スマホを持っている人。たった1人であるにもかかわらず、シアターが暗いため目立っていることがよく分かります。
上映中にスマホを使う人は、「そこまで目立たないだろう」「こっそりと見ているから問題ない」と自らを正当化しているのかもしれません。
しかし、それは大きな間違い。マナー違反であることに加えて、映画の世界に没頭したい周囲の人たちに大きな迷惑をかけているのです。
『イオンシネマ』の注意喚起は拡散され、映画館での鑑賞を愛する多くの人が共感の声を上げました。
・その通り!スマホだけじゃなく、スマートウォッチも目立つんだよね。
・よくいった。こういう情報がもっと広まってほしい。
・これ、本当にやめてほしい。2時間スマホを触るのもガマンできないのか?
上映中のスマホの利用は、他人に迷惑をかけるだけでなく、盗撮行為を疑われる可能性もあります。
多くの人が笑顔でシアターを後にできるよう、「ちょっとだけなら大丈夫」という気持ちは捨てて、しっかりとマナーを守りたいですね。
[文・構成/grape編集部]