ただの『立ち読み高校生』ではなかった!? コンビニ店員の体験に仰天
公開: 更新:


電話対応をした店員 ベテラン店員に「感じが悪い」と言われた理由が?バックヤードで電話対応をした店員。すると、ベテランの年配店員がまさかの一言!

「お店にとって一番いいのは?」レジでの質問に書店員がハッとした理由レジでの会計時、どの方法で代金を支払うのか、すぐに決められなかった経験はありませんか。「このカードは使用できますか?」などと、店員に尋ねることがあるかもしれません。漫画家として活動しながら、書店で働いている佐久間薫(@sasakumako)さんは、勤務中の実体験を元にした漫画をXで公開。1万件を超える『いいね』が寄せられています。
- 出典
- futaba_m1022
高校生の時の実体験をベースにした漫画を、Instagramに投稿しているふたば(futaba_m1022)さん。女子高生の時は部活をしておらず、コンビニでアルバイトをしていました。
『ぐうたら店長』がいるコンビニでバイトをしたら? 客への対応が「カッコいい!」
今回は、ふたばさんが高校生の立ち読みを注意しようか迷った時のエピソード。
迷惑な高校生たちは、実はただの「騒々しい集団」ではなく…。
『夕暮れ時の事件簿』
高校生たちは、役割分担をして集団で窃盗を働いていたのです!
そんなこととは知らなかったふたばさんは、騒ぐ高校生たちだけに注目。別の場所で盗みを働いていた高校生にはまったく気が付きませんでした。
しかし、ふたばさんの代わりに、普段はヘラヘラとしていながらも怒ると怖ろしい店長が高校生たちを監視。
店長はふたばさんの隙を生かして、ようやく窃盗グループの高校生たちを捕まえることができたのでした。
漫画を読んだ人たちは、ふたばさんに称賛の声を寄せています。
【ネットの反応】
・ナイス、隙だらけ。
・素晴らしいなめられっぷりでしたね!
・店長に完全にオトリとして使われたが、人選はバッチリだったという…。
・万引きは店がつぶれるほどのダメージを受けるので、絶対にしてはいけません!
ふたばさんによると、後日、実行犯の高校生は菓子折りを持ってこのコンビニに謝罪にきたそうです。
胸ぐらをつかむのは正しい行いではなかったかもしれませんが、実行犯の高校生は店長の迫力に心を入れ替えたに違いありません。
ふたばさんはほかにも作品をInstagramに投稿しています。興味を持った人は、ぜひご覧ください。
Instagram:ふたば(futaba_m1022)
[文・構成/grape編集部]