「いいにくいことをいうよ」 公式『セメダイン』の発表に「知らなかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
工作用の接着剤で有名な『セメダイン』。黄色い箱に入った接着剤を、学校の授業などで使ったことのある人も多いでしょう。
時には接着剤の代名詞として「セメダインでくっつけておいて」と、表現することも。
しかし、実は多くの人が勘違いしていることが発覚したのです!
セメダインだと思っていたら…
11月29日の『いいにくいことをいう日』にちなんで、セメダインの公式Twitterが投稿した「いいにくいこと」に、多くの人が衝撃を受けました。
実は…。
セメダインは社名やブランド名で、『セメダイン』という商品はございません。
え、『セメダイン』じゃなかったの!?
では、多くの人が『セメダイン』だと思っていた商品は、なんという名前なのでしょうか。
公式によると『C』というのが正式名称なのだそうです!
公式の発表に、多くの人が驚く声を上げました。
・「セメダイン持ってきて」といえば、この『C』が届くほど認知度は高いのに。
・知らなかった…でもこれからも『セメダイン』といってしまいそうです。
・人生50年目にして初めて知りました。
・えっ?そうだったの!?
・部下に「セメダイン買ってきて」といいましたが、危うく企業買収になるところだったのか…。
多くの人が初めて知った接着剤の正式名称。
とはいえ、「『C』を持ってきて」といっても周りに通じなさそうなので、これからも「『セメダイン』持ってきて」という人は多そうですね。
[文・構成/grape編集部]