『犬と猫どっちも飼ってると』の作者が動物の本を読むと… その後の行動に共感の声
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- @hidekiccan
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
そんなひで吉さんが、『平成犬バカ編集部』という『犬バカ』たちによって作られた雑誌や犬と人間の暮らしにスポットを当てたノンフィクション作品を読むと…。。
読み終わった後に、いつも以上に膨れ上がる犬や猫への愛情。
ひで吉さんがダッシュで抱きしめに行くものの…2匹の反応はとても冷めたものだったようです。
しかし、多くの飼い主たちからは共感の声が上がりました。
・その気持ち、すごくよく分かります!
・私はひで吉さんの漫画を読んで、同じことをやっています。
・動物番組を見た後にやってしまう。
・逃げられるまでがお約束ですよね。
たとえペットに逃げられようとも、この感情だけは抑えられませんよね!
[文・構成/grape編集部]