trend

娘の『サンタへの手紙』に母「嫌がらせか!?」 ツッコミどころ過多な内容に笑う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:野々村友紀子オフィシャルブログ

放送作家として活躍する野々村友紀子さんが、2018年12月25日にブログを更新。

クリスマスにまつわる、2人の娘たちについてつづりました。

娘2人の『サンタクロースへの手紙』に母がツッコミ!

『サンタクロースの仲人役』である野々村さんは、プレゼントの希望を確認するために小学4年生になる次女の手紙をチェック。

そこには、手書きでこのようにつづられていました。

私はこの12月25日を毎年楽しみにしています。

この1年間で、ママにしかられてしまうこともあったけれど、たくさんほめられました。

50問テストなどでいい点を取ったりなどがんばったので、どうぶつの森(スイッチ版です!)をもらいます!いや…もらいたいでーす!(なかったら紫のバッグを!サンタさんのセンスで!)

「ください」「欲しいです」といった言葉ではなく、「もらいます!」という自信満々のメッセージ!

娘さんの斬新すぎる手紙に、野々村さんは「怪盗の予告状やないんやから!」と心の中でツッコんでしまったのだとか。

とはいえ、希望しているプレゼント自体はゲームソフトという普通のもの。一瞬、胸をなでおろした野々村さんですが、『あること』に気付いてしまいます。

「このゲーム…まだ発売してないじゃん!」

Nintendo Switch版の『どうぶつの森』最新作は、2019年に発売予定のゲームソフト。当たり前ですが、2018年の12月25日ではまだ手に入れることができません。

この世に存在していない物は、さすがのサンタクロースでも用意することができないでしょう。

全然余裕かと思ったらまさかのこの世にないソフトを要求されるという難易度の高さにサンタさんもおののいたことでしょう。

でも、よく読むと下の方に、なかったときの代案が書いてある。「なかったらむらさきのバッグを!サンタさんのせんすで」

サンタさんのセンスで・・・よくあんなおじいちゃんに任せられるな!

野々村友紀子オフィシャルブログ ーより引用

希望するプレゼントが存在せず、自信満々な上、最終的にはサンタさんのセンスに任せる娘さんの手紙は、ツッコミどころが満載です。

仲人役である野々村さんが却下し、娘さんは3年前に発売されたゲームソフトの『どうぶつの森ハッピーホームデザイナー』を希望することになりました。

一方、なぜか英語で手紙を書いた小学6年生の長女。野々村さんは心の中で「嫌がらせか!」と再びツッコミを入れたそうです。

2人の娘さんによる手紙を読み、なんとかサンタクロースの仲人役を務め終えた結果、クリスマス当日にはプレゼントが届きました。

毎回、こういう子どもの成長を目の当たりにしたときは嬉しくて、少しさみしいなんとも言えない気持ちになりますね。

野々村友紀子オフィシャルブログ ーより引用

年々成長する娘たちの姿を見て、しみじみとそう思ったという野々村さん。

1年に一度やって来るクリスマスですが、同じクリスマスは二度と訪れません。いまこの瞬間を大切に、親子の大切な時間を過ごしたいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
野々村友紀子オフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top