trend

「おっちゃん、幸せになれよな…!」 バスで見かけた光景に感動!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バスの画像

※写真はイメージ

子供を育てる、母親のなつみかん(@natsu_00056)さん。

バスの車内で遭遇した出来事を、Xに公開したところ、話題になりました。

バスに赤ちゃんを抱っこした母親が乗って来て…

なつみかんさんがバスに乗車していた時のこと。席が埋まった車内に、赤ちゃんを抱っこした母親が、乗り込んできました。

すると、次の瞬間、座っていた1人の年配男性が無言で席を立ったといいます!

バス車内の男性の画像

※写真はイメージ

赤ちゃんを抱っこした母親の存在を察知して、席を譲った年配男性。しかし、母親に声をかけて譲ったわけではないため、誰からも感謝されず、気付かれていませんでした。

そんな年配男性を見て、なつみかんさんは「私は見ていたぞ…。おっちゃん、絶対に幸せになれよな…!」とコメント。

バス車内での心温まる光景を伝えた、なつみかんさんの投稿には、20万件以上の『いいね』とさまざまな声が寄せられています。

・かっこいい!こんな人に私もなりたい。

・分かります。無言でサッと立つ人とか、降りるふりをして移動する人とか、私も見かけます。幸せを祈っているよ。

・最高や。平和な世界。

・スマートな振る舞いに感動。

・運転手さんによっては、「ご協力ありがとうございます」って、車内アナウンスしてくれるよね。

なつみかんさんは、「あの日、赤ちゃんを抱えて乗った電車やバスで『偶然空いていた』と思って座ったひと席は、実は優しい誰かが静かに空けてくれていたのかもしれない…」と、子供を育てる母親として、感謝をつづっています。

なつみかんさんが見かけた年配男性の行動のように、さり気ない優しさが世の中にはあふれているのかもしれません。

また、それに気付き、幸せを祈れるなつみかんさんも素敵ですよね。

人知れない善行の連鎖で、困っている人が助かる社会であることを祈ります。

書類とブックマークの管理アプリ『ポストック』

なつみかんさんは、書類とブックマークの管理アプリ『ポストック』を開発している、プログラマーでもあります。

気になった人は、チェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
@natsu_00056

Share Post LINE はてな コメント

page
top