「声が大きいぃー!」 すれ違った人を見た4歳児の『気まずいひと言』
公開: 更新:

出典:かぞくばか

カボチャの煮物、もう失敗しない! 材料1つで変わるテクニックに「食感も味もよくなった」カボチャ煮が水っぽくなる原因は下ごしらえにあり。塩もみのひと手間でホクホク食感と濃い味わいに仕上げるコツを紹介します。

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。
- 出典
- かぞくばか

家族の日常を4コマ漫画にしてブログに投稿している、2児の母・モチコさん。
ある日、4歳の娘さんが発した『ひと言』に、肝を冷やしてしまったといいます。
出典:かぞくばか
出典:かぞくばか
自転車に乗った老人を見て、性別が分からなかった娘さん。疑問に思ったことをすぐに口に出してしまいました。
4歳の子どもに悪気はないのでしょうが、「もし、本人に聞こえてしまったら…」と思うと、親としては気が気ではありません。
とはいえ、「気遣いをしないほうが子どもらしさを感じられる」というコメントが寄せられている通り、聞こえたとしても笑って許してもらえそうです。
「これは聞こえたら、気まずくなる」ということを子どもが学ぶのはいつになるのでしょうか。親の心配ごとは、まだまだなくなりそうにありませんね。
[文・構成/grape編集部]