加藤浩次が悪ふざけ動画に激怒 持論を展開すると「本当にその通り」の声
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
- 出典
- スッキリ
grape [グレイプ] entertainment
2019年1月30日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)で、MCの加藤浩次さんが怒りをあらわにする一幕がありました。
加藤浩次「黙殺したほうがいい」
この日の放送では、大手牛丼チェーン『すき家』のアルバイト店員が、店内で撮影した不適切な動画をSNSに投稿し、炎上しているニュースを取り上げました。
動画にはすき家の制服を着たまま、床に氷を投げたり、調理器具を下腹部に当てたりする店員の姿が…。
また、「やばい、やばい、やばい、これ絶対クビ」という発言や、動画の中央に「くびかくご」という字幕も表示されていました。
これまでにも店員の不適切な行為がSNSで炎上し、会社の経営に大きな影響を与えてきた事例は数多くあります。
損害賠償が生じている事例もあり、「ただクビになる」というリスクだけでは済まないことも珍しくありません。
それにも関わらず、後を絶たない店員による不適切な動画の投稿に、加藤さんは怒りをあらわにしながら、このような持論を述べました。
悪ふざけ動画を上げた店員を「バカたち」と表現する加藤さん。
「黙殺したほうがいい」という理由も語りました。
加藤さんはテレビで取り上げることで、「悪ふざけ動画に注目が集まってしまうのはよくない」と推察。
「黙殺したほうがいいのではないか」と、強く訴えたのです。
加藤さんのストレートな物言いに、ネット上ではこのような声が上がっていました。
・加藤さんが俺らの思っていることを代弁してくれている。
・その通りだと思う。問題起こして辞めたら自分が損するだけなのに。
・加藤さんに同感です。幼稚園児以下のバカが多すぎる。
・話題にするから調子にのる人はいると思う。
・SNSで目立とうとする人は黙殺する…効果的かもしれませんね。
また、一方では「どれくらいの損害賠償を受けるのかなど、そこまで踏み込んで報道すれば被害は減るかもしれない」という声も上がっていました。
店に迷惑をかけるだけでなく、自らの人生すら台なしにしてしまう迷惑な行為。「本当にやめてほしい」と願わずにはいられません。
[文・構成/grape編集部]