「手伝えよ!」「スマホを壊したい」 妻を手伝わない夫の行動に怒りの声が
公開: 更新:


お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

伸びたラーメンを食べた夫 作った妻にいった『ひと言』が…「泣いた」7歳と0歳の娘さんを育てている、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。夫婦でラーメンをたべようとした時のエピソードをご紹介します。
- 出典
- @donguri_BC
どのような状況でもスマホが手放せない『スマホ依存』。危険な歩きスマホをするなど、社会問題にもなっています。
たい焼き店で働いているドングリ(@donguri_BC)さんはある日、信じられない光景を目の当たりにしてしまいます。その時の状況を漫画にしてTwitterに投稿すると、多くの人が怒りの声を上げました。
パートナー手伝えよ!
買い物の荷物をたくさん持ち、ぐずる子どもの相手をしながら、たい焼きを買いに来た母親。
その横には…。
スマホに夢中でまったく母親を手伝おうとはしない父親。
荷物を持つなり、子どもの面倒を見るなり、代わりにたい焼きを買うなど、父親にやれることはたくさんあります。
しかし、父親はまったく手伝わずに、スマホをいじり続けるだけだったのでした。
【ネットの反応】
・スマホの前に荷物持つとか手伝えよ!
・これはドロップキックしてスマホを壊したくなりますね。
・何もかも母親に押し付けるなんて、かわいそうに。
もしかしたら、父親には大切な仕事の用事があり、たまたまこの時だけスマホをいじっていいたのかもしれません。
とはいえ、それならば少し時間をおいてからたい焼きを買うなどの対応を取ってもいいはずです。
どちらか一方が負担を強いられる状況に、多くの人が納得のいかない様子でした。
お互いで家族を支え合うという考えが、もっと多くの人に広まるといいですね。
[文・構成/grape編集部]