なんて賢い子! スマートドアベルで父親を呼んだ男の子 その理由は…
公開: 更新:

出典:Ring

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

ビニールプールで遊ぶ愛犬と息子 1枚に「声が出た」「お腹が痛い」のぼり(@gingakougenSP)さんがSNSに投稿した、チワワのダイくんに関する写真が話題。ある夏の日、犬用プールで遊ぶダイくんは…?
- 出典
- Ring
外出時でもスマートフォンで自宅の来客の対応ができる『スマートドアベル』。空き巣や不審者を撃退するのに有効な防犯対策としても人気で、設置する人は増えています。
そのスマートドアベル『Ring』を意外な方法で活用した男の子がいます。
母親の不在時に、玄関の『Ring』に向かって話しかけるグレイシーくん。ドアベルが鳴ったため、彼の父親のスマートフォンに通知がきます。
なぜ彼がドアベルを鳴らしたのかいうと…。
グレイシーくん:
「パパ、キッズチャンネルってどうしたら見られるの?」
近所のお宅にいる母親から「家に帰ってテレビを見ていていいわよ」といわれたものの、グレイシーくんは子ども向けチャンネルの見かたが分からなかったため、ドアベルを使って父親にたずねたのです。
ドアベルを鳴らせば父親が出てくれることを知っていたのですね。なんて頭のいい子なのでしょうか!
さらに「パパ、大好きだよ~!」といいながらドアベルのカメラに向かって何度もキスをするグレイシーくんにお父さんも大笑い!
『Ring』のFacebookに投稿されたこの動画は1千350万回以上視聴され、たくさんのコメントが寄せられています。
・はははは!可愛すぎる!これもRingの使いかたのひとつね!
・うちの5歳の息子はRingを使って父親に「仕事が終わったらピザ買ってきて」って頼んでたわ!
・夫が軍隊にいた時、駐留地にいる夫に向かって子どもたちとRing越しに踊ったり投げキッスをしたものよ。
防犯カメラと不在時の来客の対応という使いかた以外に、家族のコミュニケーションの方法としても使えるスマートドアベル。
グレイシーくんのようにまだ幼くてスマートフォンを持っていない子どもたちにとっては、離れている両親と顔を見ながら話ができる、簡単で最適のツールといえそうです。
グレイシーくんが普段から父親と連絡をとるためにRingを使っていたのかどうかは分かりませんが、困った時に母親を呼びに行くのではなくRingで聞いちゃおう、と思いつくなんて、さすがスマホ時代の子どもですね!
[文・構成/grape編集部]