「結婚をするならやめておけ」 交際を悩む義妹をとめた理由に共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
- 出典
- @2424ras
恋人にするなら「外見もよくて、お金持ちの人がいい」と望む人は少なくありません。
しかし、そういった条件が満たされていても迷ってしまうことはあるようです。
結婚を考えてるならやめておけ!
さくらママ(@2424ras)さんの義妹が、交際するかどうかを悩んでいる相手は、医者の息子で顔もイケメンだといいます。
多くの人が憧れるような相手ですが、義妹にはどうしても気になっていることがあり、一歩を踏み出せないでいるそうです。
義妹がどのようなことで悩んでいるのかを聞いてみると…。
何をやっても「ありがとう」っていわないんだよね。何かおごっても落とした物拾っても。
義妹が何かをやってあげても、一切「ありがとう」をいわないという相手。
感謝の言葉は大切なものだと考えているさくらママさんは、「交際するのはやめておきなさい」と義妹を全力で引き留めたのでした。
義妹を引き留めたさくらママさんに対して、共感のコメントが多数寄せられました。
・「ありがとう」は最低限のマナーですよね。やめておいたほうが正解。
・さくらママさんの英断に拍手を送りたい!
・感謝できないのはダメですよね。
・顔がよくてもそれはやめておいたほうがいい。
・感謝の言葉もいえない人と一緒にいると、嫌な思いをすることが増えます。
もちろん、義妹が交際することを悩むほどですから、その男性にもいいところはたくさんあるのかもしれません。
とはいえ、「ありがとう」や「ごめんなさい」を伝え合うことは、コミュニケーションをとる上で大切なやり取り。
どんなにかっこよくお金持ちで魅力的であっても、交際するなら「ありがとう」「ごめんなさい」が当たり前のようにいい合える人が望ましいですね。
[文・構成/grape編集部]