lifestyle

センスのいいあだ名を付ける方法12選 注意点についても紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みんなでバーベキューをする写真

※写真はイメージ

「センスのいいあだ名を付けたいけど、相手を傷付けないだろうか」「相手と関係を深められるよう、ちょうどよいあだ名を付けるようになりたい」と思ったことはありますか。

最近知り合ったばかりの人や、仲のよい相手などとより親交を深めるための方法として、あだ名を付けるのがおすすめです。

ただし、適切にあだ名を付けられないと、相手を傷付けたり、周りに浸透しなかったりするデメリットがあります。

本記事では、センスのいいあだ名の決め方を紹介します。

具体的にどのように付ければいいのかイメージできる内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。

センスのいいあだ名を付ける12個の方法

セミナーでグループワークをする写真

あだ名は一度付けると変えるのが難しいので、できるだけしっかりと決めることが大切。あだ名があったほうが友人や彼氏・彼女への親近感が湧き、より親密な関係になれるでしょう。

ただし、相手や周りに受け入れられるあだ名をつけるのはセンスが問われ、難しいと感じる人がいるかもしれません。

本章では、センスのあるあだ名に付けられるよう、以下の12個の方法を紹介します。

  • 名前を省略する。
  • 名字や名前の間・語尾を伸ばす。
  • 名字や名前に小さい『つ』を入れる。
  • 名前を繰り返す。
  • 敬称を付ける。
  • 語順を変える。
  • 相手の情報から付ける。
  • 語尾にかわいい言葉を付ける。
  • 出来事からあだ名を決める。
  • 趣味や好きなことからあだ名を決める。
  • 似ているものから決める。
  • ネットのあだ名作成ツールを使ってみる。

あまり人のあだ名を付けたことがない人でも、簡単にできる方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

名前を省略する

フルネームを短縮してあだ名にすると、呼びやすいあだ名になります。例えば、以下のような芸能人のようにあだ名を付けるとよいでしょう。

  • 俳優の木村拓哉さん⇛キムタク
  • お笑いトリオ『ネプチューン』の堀内健さん⇛ホリケン
  • 俳優の小島瑠璃子さん⇛こじるり

名前を省略して呼ぶことで、相手のことを呼びやすくなるのでおすすめです。知り合ってからまだ期間が短い人でも、気軽に呼びやすくなるのがメリット。

名前全体を省略するだけでなく、『たなか』を『たな』、『しんいち』を『しん』と名字や下の名前を省略するのもよいでしょう。

名字や名前の間・語尾を伸ばす

名字や名前を伸ばすのも周りが呼びやすいパターンとしておすすめ。例えば、以下のようにあだ名を付けます。

  • りの⇛りーちゃん
  • まさや⇛まーくん
  • もりもと⇛もーりー

難しい名字や名前でも語尾を伸ばすことで、かわらしい名前になり、相手に親近感を覚えやすくなるでしょう。

語尾を伸ばす場合は最後の文字が『い』行の人が向いています。『ほった』を『ほってぃー』とアレンジするのも1つの手です。

名字や名前に小さい『つ』を入れる

小さい『つ』を入れることで、リズムのよいあだ名になります。

例えば『やまだ』を『やっくん』、『まつもと』を『まっちゃん』にするとよいでしょう。下の名前であれば『あきら』を『あっくん』、『みか』を『みっちゃん』というようなイメージです。

小さい『つ』を付けると、男女関係なく親しみやすいあだ名になります。ただし、かわらしいあだ名が苦手な人もいるので、注意しましょう。

『ゆきひろ』を『ゆっきー』、『まえかわ』を『まえっさん』のように、人の雰囲気に合わせて変えることもおすすめします。

名前を繰り返す

名前を2回繰り返すのも定番のあだ名の付け方です。繰り返すことでポップな印象になるのが特徴です。

例えば、名前が『ゆめ』の場合は『ゆめゆめ』、『けんた』の場合は『けんけん』と付けます。

普段は仕事や学校などで真面目な人でも、名前を繰り返して呼ぶだけでギャップのあるあだ名になるでしょう。

受け入れてもらえるなら、『しんや』の『や』だけをとって『やんやん』とアレンジするのもおすすめです。

敬称を付ける

『さん』『様』『殿』など敬称を名前やあだ名に付けると、個性的なあだ名になります。

韓国の俳優であるペ・ヨンジュンさんを『ヨン様』と呼ぶようなイメージです。『殿』もリーダーシップのある人や包容力のある人に使うと、ユーモアのあるニックネームになります。

また、職業に合わせて名前を付けるのもおすすめです。

学校や塾の先生、医師、弁護士の人であれば、プライベートでも『先生』と呼ぶことがあるので、友人にいたらあだ名にしてみるといいかもしれません。

部長や係長など、位に合わせてあだ名を付けるのも1つの手です。

語順を変える

『やまだ』を『だーやま』、『みゆ』を『ゆみ』のように、名前の語順を変えるのも、面白いあだ名の付け方です。

有名人でも以下のような人が名前を入れ替えて芸名を付けています。

  • タレントで俳優の『タモリ』さん⇛本名の森田が由来
  • YouTuberグループ『フィッシャーズ』のメンバー『ンダホ』さん⇛本名の『本田』が由来

少し独特なあだ名の付け方なので「自分だけほかの人と違うあだ名で呼んでいる」という特別感が生まれるのがメリットです。

仲のよい人に変わったあだ名を付けたい時に、試してみましょう。

相手の情報から付ける

相手の見た目や仕草などであだ名を付けるのも、よく使われるパターンの1つ。

例えば、元プロ野球選手の斎藤佑樹さんも、高校野球でピッチャーを務めていた際、マウンドでハンカチで汗を拭いた姿が由来で『ハンカチ王子』と呼ばれていました。

知り合いや友人には、以下のようにあだ名を付けてみましょう。

  • メガネをかけている人⇛『先生』
  • 知識が多い人⇛『博士』
  • しゃべり方がアナウンサーっぽい人⇛『○○パン』
  • なんでもできる人⇛『神』

ただし、イメージに合っていなかったり、相手が嫌がっている特徴である場合は傷付ける可能性があるので、注意が必要です。

語尾にかわいい言葉を付ける

親しい間柄であだ名を付ける際は、かわいい言葉を名前と組み合わせるのもおすすめ。

例えば、語尾に以下のような言葉を付けます。

  • っち
  • ぴょん
  • ちゃん
  • っぴー
  • りん
  • みん

『こまつ』であれば『こまっちゃん』や『こまっち』、『まこと』であれば『まこっちゃん』や『まこちゃん』『まっぴー』など、好みに合わせてアレンジできます。

親近感をより覚えやすくなるので、友人や恋人に使ってみましょう。

出来事からあだ名を決める

個性的なあだ名を付けたいなら、相手に起きた出来事や行動などからあだ名を付けるという方法も。例えば、以下のように付けてみましょう。

  • よく学級委員をしていた人⇛『委員長』
  • パンをよく食べている人⇛『パン』
  • 文房具を大量に持ち歩いている人『ペン』

以上でもあだ名になりますが、味気ないと感じる場合は、名前と掛け合わせるのも1つの手。

『ゆみ』を『ゆみぱん』、『たむら』を『たむぺん』のようにアレンジすることで、より個性的なあだ名になるでしょう。

趣味や好きなことからあだ名を決める

趣味や好きなことからあだ名を決める方法もあります。例えば、声優の佐倉綾音さんは、家でよく寝ているという理由で『あやねる』という愛称で呼ばれるようになったといわれています。

タレントの池田美憂さんも『みちょぱ』という愛称がありますが、人気漫画『ワンピース』のキャラクターの『チョッパー』が好きだからという理由で名前を付けたそうです。

ほかの人とかぶらないあだ名を付けたい場合に、自分の趣味と好きな名前を組み合わせるのがおすすめです。

似ているものから決める

少しひねったあだ名にしたい場合は、似ている有名人やキャラクター、動物などからあだ名を考えてみましょう。

例えば、『ポケットモンスター』シリーズに登場するピカチュウの声に似ている人には『~チュウ』、俳優の水嶋ヒロさんに似ているなら『ヒロ』と名付けるようなイメージです。

ほかにも、猫に似ている人には『○○にゃん』、リスに似ている人には『○○リス』と付けるなどができます。

ただし、似たものとして取り上げたものが、その人自身を傷付ける可能性もあるので、本人が嫌がらないか確認してから呼ぶようにしましょう。

ネットのあだ名作成ツールを使ってみる

あだ名が思いつかないという場合は、ネットのあだ名作成ツールで決めるのも1つの手です。

名前を入力するだけで候補がたくさん出てくるので、気に入ったものをピックアップして選びましょう。中には、なかなか思いつかないようなセンスのある名前も出てきます。

友人と一緒にあだ名作成ツールを使って楽しんで見つけるのもよいでしょう。

センスのいいあだ名を付ける際の注意点

夫婦で考え込む写真

あだ名を付ける際の注意点として、以下の3つがあります。

  • 相手を傷付けないようにする。
  • 周囲にも好まれるあだ名にする。
  • 相手の性格やイメージに合ったものにする。

あだ名によって人間関係を逆に悪くする可能性もあるので、注意点を把握してからあだ名を考えましょう。

相手を傷付けないようにする

前提として、相手が傷付くあだ名は付けてはいけません。

当たり前のことですが、自分がよいと思っていたあだ名が相手を傷付けてしまうことがあるので、注意しましょう。

相手を傷付けないよう、コンプレックスに触れるようなあだ名を付けないのが大切です。

先輩や上司に対しては、失礼のないよう『さん付け』も含めて、あだ名を付けるようにしましょう。

周囲も好むあだ名にする

あだ名は男女関係なく呼びやすく、簡単に覚えられるものにしましょう。

文字数が多かったり発音が難しかったりすると、浸透しないため覚えてもらえません。

誰も使っていなければムダなものになってしまうので、できるだけ短くて印象に残りやすくしましょう。

特にクラスメイトやグループの一員で、まだ深く関わっていない相手の場合は、ひねったあだ名よりも周りからすでにいわれているあだ名を使うことをおすすめします。

相手の性格やイメージに合ったものにする

あだ名を決める時は、その人にとってイメージに合ったものにするのが大切です。

その人のグループにおいて代表的な呼び名になる可能性があるので、イメージに合わないと違和感が生じやすくなります。

相手の特徴を的確にとらえた上であだ名を決めましょう。自分だけで決めるのが難しければ、周りと一緒に考えることも大切です。

あだ名を付けるメリット3選

集合写真を撮る様子

あだ名を付けるメリットとして、以下の3つがあります。

  • 呼びやすくなる。
  • 親近感がわく。
  • 特別感を演出できる。

あだ名を付けることで友好関係によい影響をもたらすので、ぜひ付けてみましょう。それぞれ詳しく紹介します。

呼びやすくなる

相手の名前を呼ぶ時にフルネームが長い場合や呼びにくい時にあだ名が効果的です。

例えば『けんいちろう』のような長い名前は、『けんちゃん』や『けんいち』とあだ名を決めることで気楽に呼べるようになります。

親近感がわく

あだ名を付けることで親近感がわき、話しかけやすくなるのがメリット。

名付けられた相手も、自分が受け入れられているという空気を感じるようになり、グループで溶け込みやすくなります。

安心感が生まれるので、職場でも働きやすくなり、仕事がしやすくなってパフォーマンスの向上につながる可能性もあるでしょう。

特別感を演出できる

親しくなりたい友人などや恋人などに、自分だけが呼ぶあだ名を付けると、特別感を演出できます。

2人でしか呼ばないあだ名によって、より関係を深められるようになるでしょう。

特に親しくなると、「下の名前で呼んでいたけど、どんどん変化して原型がなくなった」ということもよくあります。

名前と関係がなくなっても、愛着が湧いてくると、大切なあだ名になるでしょう。

センスのいいあだ名を付けて関係を深めよう

カフェでデートをするカップルの写真

センスのいいあだ名を考えることで、親近感が湧き、お互いの関係を深められる効果があります。

名前をもじったり、相手のイメージから取ったりして、オリジナルのあだ名を付けるようにしましょう。

ただし、相手を傷付けないよう、コンプレックスをいじるようなあだ名には絶対にしないでください

みんなが呼びやすいように分かりやすいあだ名を作るのが大切です。

センスのいいあだ名を考えて友人やパートナーとの親交を深めるようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top