「勝手に他人に期待して、ガッカリしてしまう」 悩む女性が『意識し始めたこと』
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
「あの人はきっと、こうしてくれるだろう」
友人や家族、恋人に対してそう思っていたのに、自分の予想と異なる態度をとられてガッカリ…そんな経験、ありませんか。
他人に期待しすぎてしまうことによって、「裏切られた!」「そんな人だったなんて」と、相手への好感度が下がってしまうのです。
『期待する相手を他人から自分に』
「恋人に期待した結果、ガッカリしてしまう」という女性から相談を受けた、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
「見返りのない優しさを人に」
「根拠のない期待を自分に」
女性が編み出した結論は「他人に期待するのではなく、自分に期待した方が人生を楽しめる」ということでした。
他人は自分とは違う1人の人間なので、当然考えも異なりますし、コントロールできません。
それを受け入れることで、相手に何度もガッカリすることはなくなるのではないでしょうか。そして、自分に期待したほうが楽しく生活できますよね!
『いい夫婦の日』に初のエッセイ集が発売!
夫婦を始め、人間関係にまつわる漫画を数多く描いているさわぐちさん。初となるエッセイ集が、2017年11月22日に発売されます。
「こういう考えかたもあるのか」と、読んでいるだけでためになりそうな1冊です。
興味のわいた人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]