subculture

オシャレなカフェに入ったら予想外の世界だった 「この店、やめたほうがいいよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:半径3メートルのカオス

日常の出来事や忘れなられない人々との出会いを漫画にしている、カマタミワさん。

引っ越し先に最適な街を探して、さまざまな街を散歩して回っているのだそうです。

谷根千のオシャレなカフェかと思ったら…

ある日、カマタさんは候補地の1つである東京の谷中、根津、千駄木周辺地区、通称『谷根千(やねせん)』を散歩していました。

『谷根千』といえば、昔ながらの懐かしい街並みが残っており、年齢層の高い住人も多く住んでいる下町です。

そんな『谷根千』でオシャレなカフェを見つけたカマタさん。気になって店に入ってみると、なんともクセが強かったようで…。

ちなみに、最初に話しかけてきたおじいさんとヤマちゃんは、昼間からビールを飲んでいたとのこと。

酒を飲みすぎて、少し酔ってしまっていたのかもしれませんね。

カマタさんの体験記に、さまざまなコメントが寄せられていました。

・ママさんが素敵なんでしょうね。こういう店に行ってみたい。

・男性はママさんにかまってほしいんだろうな。

・高齢者にとっては癒しの場になってそうですね。叱ってくれるし、ほめてくれるし。

・そのカフェ、いい人たちの集まりですね。

店内に入ってすぐに「まずいからやめたほうがいいよ」など、強烈なことをいわれる可能性もありますが、なんともアットホームなカフェのようです。

憩いの場として近所にあったら、楽しくて通ってしまうかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
半径3メートルのカオス

Share Post LINE はてな コメント

page
top