trend

気付くの早すぎない? 新元号のローマ字表記は『Reiwa』 その結果…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新元号『令和(れいわ)』が発表されたことを受け、Twitterでは世界トレンドの2位に思わぬワードがランクインしました。

それが、コチラです。

『令和』のローマ字表記は『Reiwa』。元号の略称として、ローマ字の頭文字が使われることがあり、令和18年の場合は『R18』という表記になります。

すると、『R18』から年齢制限作品の表記に使われる『R-18』を連想する人が続出。ついには、アダルドグッズメーカーの『TENGA』も、公式Twitterで反応を見せたほどです。

新元号が施行されるのは、2019年5月1日から。施行まで1か月近くもあるにもかかわらず、18年先のことまで考えるのは、気が早いといえるのではないでしょうか。

しかし、この連想にネット上は早くもお祭り騒ぎ。さまざまな反応が寄せられています。

・『R18』生まれの人がかわいそう…。と、いいつつ笑っているけど。

・H(平成)生まれが、『R18』生まれを笑うな。

・早くR18年にならないかな。

・新元号が発表され、真っ先に『R18』の存在に気付いた自分に赤面した。

予想外のところで話題になっている新元号『令和』。来たる令和18年には、一部の業界がマーケティングに力を入れそうです。


[文・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

出典
@TENGA_PR

Share Post LINE はてな コメント

page
top