「焼きそばパンはドラマだから…」 ダイエットの邪魔するパンダに吹き出す
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
4月12日は、「日本で初めてパンが作られた日」を記念して作られた『パンの日』です。
食パンやフランスパンといったベーシックなものから、焼きそばパンなどの惣菜パン、そしてメロンパンといったスイーツ系まで、いまではたくさんのパンがあります。
私たちの食生活に身近な存在となったパンですが、種類によっては高カロリーで、『ダイエットの敵』と見られてしまうことも。
…しかし!!
「そんなこと、関係なくない?」と思えてくるような、甘い言葉をささやくパンダの存在をご存知でしょうか。
悪いことをいうパンダに、誘惑されてしまえ
こさつね(@kosatsuneDQX)さんが描く、「悪いことをいうパンダ」のイラストをご紹介します。
「メロンパンは思い出」
「焼きそばパンはドラマ」
「フランスパンは綱引き」
だからみんな、パンを買おう
パンダが説く、カロリーゼロの理論はあまりにも無茶苦茶な内容。それにもかかわらず、説得力を感じてしまうのはなぜなのでしょうか…!!
ほかにも、こちらのパンダは、多くのカロリーゼロ理論を提唱しています。
ダイエット中の人、逃げて! 悪いことを言うパンダがかなりアカン
なんて悪いパンダなんだ! ラーメンを食べ、いい放ったセリフが凶悪すぎた
もしもあなたがダイエット中ならば、パンダの言葉はスルーすることをおすすめします。
しかし、もしもパンダの言葉を受け入れて暴食してしまった場合は、トングをカチカチさせてカロリーを消費しましょう。
もちろん、その後は、消費したカロリーを取り戻すためにパンをたくさん買うのを忘れずに!
[文・構成/grape編集部]