大津市事故 加藤浩次のコメントに「さすが」「本当にその通り」の声
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- スッキリ
2019年5月8日、滋賀県大津市の交差点で、散歩中の保育園児と引率の保育士の列に軽自動車が突っ込み、園児2人が亡くなるという痛ましい事故が発生。
同日、園児らが通う『レイモンド淡海保育園』は会見を実施。事故状況や散歩中の安全対策について説明を行いました。
亡くなった2人の園児について質問が向けられると、園長は「とても素直で、いつも笑顔を絶やさないお子さんでした」と語り、途中から悲しみのあまり泣き崩れる様子がTVで放映されました。
ネット上では、この会見を見た人たちから「保育園は何も悪くないのに…」「かわいそうで見ていてつらい」などの意見が殺到しています。
加藤浩次「保育園に過失はない」
同月9日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、この事故について報道。
今回の事故は、見通しのよい交差点で右折していた自動車と直進していた軽自動車が衝突した結果、軽自動車が信号待ちをしていた園児たちの列に突っ込んで起きたものです。
保育園では普段から散歩の際は、車道から離れて歩くことを徹底しており、信号待ちの際にも、車道から離れて待機していたといいます。
現場のレポートを聞いたMCの加藤浩次さんは、番組にゲスト出演していた交通事故鑑定士の専門家である熊谷宗徳さんに、次のように確認をしました。
熊谷さんは「全くない」と同意し、重ねてこう語っています。
さらに、加藤さんは保育園側が普段から安全に気を遣っていたことを伝え、次のようにコメントを続けました。
専門家への確認を通して「保育園側に過失はない」と強調した加藤さん。
番組での発言に対し、SNS上では同意するコメントがたくさん寄せられました。
・さすが加藤さん。本当にその通り!
・保育園に非はない。はっきりいってくれてありがとう。
・保育士さんは精一杯のことをしてくれていたと思う。
外遊びを楽しみにする子どもたちのため、保育士はいつも安全に細心の注意を払って散歩に連れて行っていたことでしょう。
保育園側が安全対策を行うのはもちろんですが、ドライバーの安全運転への意識や、ガードレールの設置など交通環境の整備も重要なのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]