lifestyle

『60万超えのワイン』を客に出してしまった! 店員のミスに、レストランは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

仕事をしていると、ミスの1つや2つは誰にでもあるものです。

とんでもないミスをして、上司に叱られた経験のある人もいることでしょう。

店員のミスを受けた、あるレストランの対応に、称賛の声が上がっています。

間違えて高級ワインを客に出した店員

ネット上で話題になっているのは、イギリスのレストラン『Hawksmoor Manchester』(@HawksmoorMCR)です。

ある夜のこと。客から約3万円のワイン『シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド』の注文を受けた店員は、重大なミスを犯してしまいます。

それは、間違えて、約60万円の高級ワイン『シャトー・ル・パン・ポムロール』を出してしまったこと!

レストラン側にとっては大きな痛手ですが…ミスをした店員に対する周囲の反応は、とても和やかなものでした。

レストランの公式Twitterアカウントが投稿したツイートが、こちらです。

昨夜、約62万円の高級ワイン『シャトー・ル・パン・ポムロール』を味わったお客さま。

あなたがラッキーな夜を楽しんでくれたなら嬉しいです。

間違えて渡してしまったスタッフのメンバーは、気にしないでください。

ミスは誰しもするものです。私たちスタッフは、あなたのことを愛していますよ。

@HawksmoorMCR ーより引用(和訳)

レストランは、店員のミスを責めることなく、ユーモアたっぷりないい回しでフォロー。

続けて、「とても似ているよね」という一文と共に、店員が注文を受けたワインと高級ワインを並べた写真を公開しました。

レストランの対応に対し、ネット上では「なんて素晴らしい!」「こんな職場で働きたい」といった声が上がっています。

普段から、店員たちが和気あいあいとして働く様子が伝わってくるエピソードですね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@HawksmoorMCR

Share Post LINE はてな コメント

page
top