trend

「コレはすごい」「鳥肌立った」 古書に隠された、驚愕の『仕掛け』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

アメリカ・ニューヨークにある名門私立校『コーネル大学』。大学の図書館には800万冊以上の書籍をはじめ、歴史的にも重要なコレクションが数多く所蔵されています。

コーネル大学は、その中からあるユニークな細工がほどこされた古書をYouTubeで紹介。ネット上で話題になっています。

多くの人が驚いた、こちらの動画をご覧ください。

隠された『絵』

本をぴったりと閉じた状態だと、何も見えませんが、小口を少しずらしてみると、金箔の縁に隠された絵が浮かび上がります!

この絵は『Fore-edge Painting(フォアエッジペインティング)』と呼ばれるもので、1925年にアーティストの『Miss C.B. Currie(シービー・カリー)』によって描かれました。

大学にあるコレクションの中でも珍しく、大変貴重なものなのだそうです。

この動画を見た人たちからも、たくさんのコメントが寄せられました。

・芸が細かいなぁ。本当に昔の人って凄い!

・素晴らしい。書物もまた芸術ですね。

・気付いた時に、鳥肌が立ちそう。これはお宝本だね。

『フォアエッジペインティング』は、本が高価で財産の1つとして扱われていた時代に、署名代わりにほどこされたともいわれています。

粋な美しい細工に、うっとりしてしまいますね。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
Fore-edge Painting

Share Post LINE はてな コメント

page
top