ポストに『アレ』が入っていたら 暗黙の了解で始まる遊びに「いい住民たち」「参加したい」
公開: 更新:


小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

トリミング直後の犬 あまりに丸すぎる姿に「笑っちゃった」「ヒツジかな?」自宅で愛犬のトリミングをしている、飼い主(@__mohu_c)さん。 トイプードルのしえるちゃんの、カット後の姿をXに投稿したところ…。
住宅に設置されているポスト。定期的に中身を確認しないと、すぐに投函物でいっぱいになってしまいますよね。
※写真はイメージ
ポストには、チラシのほかに『水道修理店の広告が印刷されたマグネット』が投函されていることも。冷蔵庫やドアなどに貼っている人も多いのではないでしょうか。
そのマグネットを、別の用途に用いている人々がいました。
住民たちのひそかな遊び
サノ(@sano_sano_sano_)さんが住んでいるマンションでは、ポストにマグネットが投函されると住民が一丸となってしていることがあるそうです。
管理室のドアにご注目ください!
これは…顔…?
ドアに貼られたマグネットは組み合わさり、顔になっていました!
別の時に、またサノさんが管理室のドアを見ると…。
増えてる~!
ほかの住民たちが貼ったのか、顔のみならず髪や首までできていました!
サノさんによると、「マグネットが投函されると、それを貼って顔を作る謎のイベントが始まる」とのこと。
言葉を交わさずとも交流できる点が人々の心をつかんだのか、多くの住民から愛されています。
【ネットの声】
・遊び心のある住民、素敵です!
・心の余裕の表れですね。
・こういう一体感って、どこで生まれるのでしょうか。
・うらやましい!ぜひ参加したいです!
さまざまな年齢の住民が参加している、マグネットで顔を作る遊び。
「住民たちは、マグネットで顔を作っている素振りを一切見せない」というところも、暗黙のルールのようで面白いですね。
[文・構成/grape編集部]