駐車違反をした人たちがキャットフードを持って警察へ その理由が優しすぎた
公開: 更新:


母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

風呂の掃除をしていたら… 男性がヒヤリとした恐怖体験が?風呂の掃除中、背後に気配を感じて後ろを振り返ったネコランド(@NEKOLAND13)さん。ホラー映画のワンシーンを思わせるような光景が、Xで多くの人を驚かせました。
- 出典
- @MunciePolice/CNN
アメリカ・インディアナ州のマンシー市警察が駐車違反者に呼びかけたある試みによって、何の違反もしていない人たちまでもが『罰金』を払いに来るという事態が起きました。
そのきっかけとなったマンシー市警察のTwitter投稿がこちらです。
駐車違反の罰金をキャットフードで払おう!
7月19日金曜日午後4時まで駐車違反の罰金をキャットフードや猫用トイレで支払うことを認めます。
罰金と同額分のキャットフードを寄付してください。マンシー動物保護シェルター(ACS)で保護猫が増えすぎて困っています。
猫たちを助けたいのです!
駐禁の罰金で猫たちを助けよう!
海外メディア『CNN』によると、マンシー市の動物保護シェルターで保護猫が350匹を超えてしまい、エサやトイレ用の砂などが足りなくなってしまったのです。
そのことを知ったマンシー市警察が猫たちを助けたい一心で、駐車違反者に異例のキャンペーンを行いました。
するとこの試みが大反響!駐車違反をした人たちが次々とキャットフードや猫用トイレ砂を持って現れ、4日間のキャンペーンの後、空っぽだった部屋はキャットフードの山となりました。
駐車違反の切符と一緒にキャットフードを持ってくる人もいましたが、実はほとんどは違反をしていない人たちだったのだそう。猫たちが必要としていることを知り、ただ善意で寄付をしてくれたのです。
シェルターのスタッフは『CNN』に「メンシ―市警察と寄付してくれた地域の人たちに本当に感謝しています。この反響の大きさに圧倒されました」と語っています。
駐車違反をした人にとって罰金を支払うのは義務ですが、そのお金で猫たちが救われると思えば、気持ちよく支払うことができたのではないでしょうか。
このキャンペーンは警察と動物保護施設という違う業種、さらに地域の人たちが協力し合って動物たちを助けるという、心温まる成功例になりました。
たっぷりのごはんと清潔なトイレが確保された保護猫たちに、早く優しい里親が見つかるといいですね。
[文・構成/grape編集部]