subculture

「私、もしかして間違えた?」 会社を辞めた人のアドバイスが心に刺さる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

転職したい理由は人それぞれ。ブラック企業に勤め、上司からのパワハラやセクハラなどに苦しめられている人たちの一部は、SNSやブログで声を上げています。

「職場がつらい」「仕事を辞めたい」と思った時、『自分と同じ思いをした人の投稿』を探した人もいることでしょう。

創作漫画やエッセイ漫画をInstagramに公開している、びずる(____bzbz62)さんも退職した1人。新卒である会社に入社した後、1年以内に辞めています。

ですが、びずるさんはブラック企業に苦しめられていたわけではありません。また別の息苦しさを感じて前職を退職したのです。

『入社早々に仕事を辞めたかったおはなし』

明らかに問題のある職場環境にいる人たちと、自分のモヤモヤとした苦しみを比べて、距離を感じていたびずるさん。

自分の体験を通して、「明確な理由はないけれど苦しんでいる人」に向けた漫画を描きました。

会社を辞める決断をした理由

営業の仕事をしていたびずるさんは、次第に仕事に違和感を覚えるようになります。

考えた末、「自分が大事だと思うことを大事にしたい」と思ったびずるさんは、退職をすることに決めました。

そして、ついに退職の意思を会社側に伝えます。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
____bzbz62

Share Post LINE はてな コメント

page
top