面接官「退職理由は」に対して「まだ決めたわけではない」 続く解答に唸る
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @Merkmalzy
仕事を続ける中で、よりよい条件や環境を求めた結果『転職』という道を選ぶ人は多くいます。
しかし、転職活動中の人々を悩ませるのが、面接時のこの質問…。
「現在勤めている会社を、退職する理由を教えてください」
退職理由は人それぞれですが、それを正直に伝えるべきか悩むもの。
そんな中、自身も転職経験者であるMerkmalzy(@Merkmalzy)さんの投稿が、多くの人の共感を集めています。
強気でいこう
転職エージェントの人から「退職理由を聞かれても、現職場のネガティブな面を上げる必要はない」とアドバイスをもらった投稿者さん。
そして、もしも聞かれた時は、こう伝えればいいといわれたそうです。
「私は現在の職場には満足しており、まだ退職を決めたわけではありません。ただ御社の募集に魅力的な部分を感じたので詳細を確認しに来ました」
さすが転職のプロ!
主導権はどちらにあるのか示す強気の解答でありながら、まったく威圧的に聞こえません。
このアドバイスに関して、さまざまな反応が寄せられています。
共感の声が寄せられる一方で、「結局は面接官の相性」「そこまで重要視されていない」といった声も。
確かに、面接は人と人との対話であり、これといった正解はないのかもしれません。しかし、覚えておいて損はないはずです。
ちなみに、未来の奥様を募集中だという投稿者のMerkmalzyさん。「我こそは!」という人は、投稿者さんのTwitterアカウントを覗いてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]