trend

クロネコヤマトの配達員に向けたメモ 貼っておいたら、ある『変化』が

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぴろみ(bmm_ponkichi)さんがInstagramに1枚の画像を公開。見る人の心を和ませています。

ヤマト運輸の配達員の『一筆』

ぴろみさんが勤めている会社では、指定した場所に非対面で荷物を置いてくれる『置き配』を採用。便利な一方、滅多に配達員と会うことがないため、どんな人が荷物を届けてくれているのかが分かりません。

ある日、荷物の梱包資材が必要になったぴろみさんは、配達員に持ってきてもらおうと思います。いつもの指定場所に、次のような文面のメモを貼り付けておきました。

ヤマト運輸のかたへ

この袋を追加で30枚くらい

お願いいたします。

後で確認すると、メモを見た配達員が『見た証』として受領印を押してくれていました。

そして、一筆書き添えてあったのですが…。

書いてあったのは「承りました」のひと言ではなく、可愛い猫ちゃんマーク!

ヤマト運輸といえば、黒猫がトレードマーク。どうやら配達員は、『自社の顔』ともいえる猫ちゃんマークを「承りました」の代わりに描いたようです。

ヤマト運輸らしさあふれる一筆を見て、ぴろみさんは次のようにコメントしています。

配送員さんは男性?

どんな人が描いてくれたんだろ?

某コーヒーショップでカップに描いてくれるイラストじゃないけれど、

なんかこーゆーのってちょっとワクワク

どんな人が、猫さんを描いたのかなー?

会ってみたいな…

ゆるいイラストから、配達員の人柄がうかがえますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
bmm_ponkichi

Share Post LINE はてな コメント

page
top