ヤマト運輸のLINEに「ありがとうワン」と話しかけると? 結果にクスッ

By - 植木みさと  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

全国にさまざまな荷物を配達する『ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)』のLINEアカウントがあることをご存じですか。

LINEで公式アカウントを友達登録すると、荷物の配達状況の確認や、再配達の依頼などを簡単に行うことができます。

LINEの画面で、以下のように用件を入力すると、すぐに返信が送られてくる便利なシステムです。

2020年4月1日。自宅にいた筆者は、クロネコヤマトのLINEアカウントに書かれている、こんなメッセージを発見しました。

「今日はイヌ語で話しかけると何かが起こるかも…?!」

クロネコヤマトのトレードマークといえば、名前の通り黒猫です。犬の言葉で話しかけると、一体どうなるのでしょうか…。

試しに「いつもありがとうワン!」と送ってみると…。

なんと「またいつでもご利用くださいワン」と、犬のような語尾がついたメッセージが返ってきました!

クロネコヤマトのLINEアカウントでは、普段は語尾に「にゃ」「にゃー」などを付けて質問すると、猫のような語尾を付けた返信がくるサービスが導入されています。

同日は、ウソをついてもいいといわれているエイプリルフール。その日だけは、猫ではなく犬が登場するという仕掛けをほどこしたのでしょう。

遊び心たっぷりなクロネコヤマトのサービスに、心が和みますね。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top