猫語を話すヤマトのLINEに『猫・犬・猫』の順で、話しかけてみたら?
公開: 更新:


【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

ゴミ拾いをする男性 排水溝から出てきたモノが?「ゾッとした」「全日本人が拍手すべき」街でゴミ拾いをしているヒーロー。活動報告に衝撃を受ける人が続出しました。
- 出典
- @aris_uma
grape [グレイプ] issues
日々、私たちの荷物を運んでくれているヤマト運輸。
※写真はイメージ
再配達の問題が注目されがちですが、Twitterでは明るい話題で注目を集めることも!
それがヤマト運輸の公式LINEアカウントです。
「にゃ」と猫語で話しかけると、荷物のお届け予定時刻や不在連絡などの通知を猫語で受け取れるというこのサービス。しかし、「わん」と犬語で話しかけると、絶対に乗って来てはくれません。
では、実際に「猫語」と「犬語」を会話の中で使い分けたらどうなるのでしょうか。
Twitterユーザーの有栖(@aris_uma)さんが試してみたところ…。
ヤマト運輸の遊び心に拍手!