issues

猫語を話すヤマトのLINEに『猫・犬・猫』の順で、話しかけてみたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヤマト運輸のLINEが「やっぱり面白い」

それでは、投稿者さんとヤマト運輸の公式アカウントとのやりとりをご覧ください。

「にゃーん」や「にゃ」と話しかけると、猫語で対応してくれますが、「わん」と話しかけた時は普通の対応。

クロネコヤマトと言うだけあって、完全に猫びいきです!

このツイートに「癒される」「こういう遊び心好き」と多くのコメントが寄せられました。

ちょっとしたことですが、荷物の受け取りが楽しくなりそうなサービス。これからも続けてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@aris_uma

Share Post LINE はてな コメント

page
top