ヤマト運輸のLINEに『猫語』で送信 すると、とっても可愛い返事がきた!
公開: 更新:

LINEスクリーンショットより

ダイソーで買ったシャワーホルダー 風呂場で使うのではなく…「万能でびっくり」「思い付かなかった」ズボラな人でもできる簡単掃除や、暮らしがラクになる便利グッズなどを、Instagramで紹介している、もも(momo_katazuke)さん。 『ダイソー』で販売されいてる、シャワーホルダーの『じゃない使い方』を紹介し、反響を呼びました。

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?
- 出典
- LINE
SNSツール『LINE』内にある、ヤマト運輸公式アカウント。
メッセージを送ることによって、荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知をLINEで受け取ることができます。
出典:LINEスクリーンショット
他にも再配達の依頼をしたり、送り状の発行手続きをしたり、宅配便の料金を調べたり…と、とても便利!
さらに、メッセージのやり取りは機械が行っているため、従業員にも負担がかからない素晴らしいシステムなのです。
出典:LINEスクリーンショット
多くの人が活用している、ヤマト運輸公式アカウント。そんな中、Twitterで「とっても可愛い対応をしてもらえた!」という声が上がっています。
ヤマト運輸公式アカウントに『猫語』で話しかけると…!?