「猫島」から届いた助けを求める声 全国の猫好きたちが立ち上がった!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @aoshima_cat
青島…、そこは島民16人に対し、100匹以上の猫がのんびりと自由気ままに暮らしている、猫の聖地。
「猫島」の愛称でも知られており、2016年2月27日放送予定の「志村どうぶつ園」でも紹介されるほど注目を集めている島です。
相次ぐ欠航で猫ピンチ
自動販売機すら無い小さな青島では、猫の餌を買えるお店がありません。普段は、観光客が持ち込んでくれるキャットフードなどのおかげで賄うことができていました。
しかし、冬の強風により、本土への定期便に欠航が相次いだ結果、猫たちの餌が足りなくなるという事態になってしまったのです。
たった数日で大量の餌が…!
呼びかけから数日後
多くの方の支援のおかげで、保管所もいっぱいになりました
保管場所に収まりきらなくなるほどの量が届いた結果、「一旦支援を止めさせて下さい」という嬉しい悲鳴が。
それでも止まらない支援の手
予想以上の反応に島民もびっくり
最終的に、保管場所のスペースがなくなるほどの量が届いたというのですから驚きです。(なお、過剰在庫にはなっていないとのことです。)
島民の方や猫たちのため、すぐに支援に応じてくれた人々の熱い思いに、胸が温かくなる今回の出来事。
誰かが助けを求めていたら、手を差し伸べてくれる人がいる、それだけでこの世の中捨てたもんじゃ無いと思わせてくれます。
なお、普段の島の様子はこちらからどうぞ。「猫島」という名前の通り、猫に溢れた島ですよ。
島民15人に猫100匹!!猫の日を記念して猫島で「クイズ100匹に聞きました」