「お母さんクモが出たよ!」 部屋の隅を見ると…「吹いた」「めっちゃ分かる!」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
特徴的な見た目や動きから、虫に苦手意識を抱く人は少なくありません。
自宅でくつろいでいる際、視界の隅に『ヤツら』の姿をとらえたら、戦闘開始。速やかに戦略的退却を決めるか、ティッシュやスプレーなどの武器を手に取るかの2択です。
しかし、相手は自身と比べ物にならないほど小さな虫。加えて、動きが素早いため、見失ってしまうことも多々ありますよね。
一家の『クモ騒動』で活躍したハンター
「お母さん、クモが出たよ!」
子供たちのひと言を合図に、なみそ(@omochi_nam01)さんは、一家総動員で『ターゲット』を追っていました。
平穏な生活のため、素早く逃走するターゲットを見つけ出そうとするも、時すでに遅し。『ヤツ』はどこかへと姿を消してしまい、なみそさんらは一時、戦いをあきらめかけました。
…しかし次の瞬間、ある光景を見て、なみそさんらはこう思ったのです。「ああ、そこにいるんですね…」と。
部屋の隅にあるラックの奥を注視しているのは、なみそさん宅の愛猫たち!
なみそさん宅の優秀なハンターたちは、ターゲットを逃さなかった模様。その丸い目でじっとヤツを見つめ、自慢の肉球パンチを繰り出すタイミングを狙っているようです…!
頼りがいのあるハンターたちの姿に、称賛の声が続出。また、猫と暮らしている人からは、「我が家の猫も時々、ハンターになります」という共感の声が寄せられました。
・めっちゃ分かる!猫の動体視力って、あなどれないですよね。
・吹いた。こりゃ、なんとも優秀な『ニャルソック』だなあ…。
・これが猫流の追い込み漁か…!プロの技だ。
人間と比べて視力は悪いものの、動体視力が優れているとされる、猫。
今この瞬間も、きっと全国…いえ、全世界で、猫のハンターが暗躍しているのでしょう…!
[文・構成/grape編集部]