subculture

風船を飲み込んでしまった猫 急いで病院に連れて行くと「もし、明日だったら…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保護猫だったジョルノちゃんを飼っている、ブロガーのつんさん。

ある日、つんさんが子ども用に買っておいた風船をジョルノちゃんが飲み込んでしまったといいます。

日曜日だったため、開いている動物病院がなかなか見つからず、つんさんは焦ります。

「翌日にはうんちと一緒に出てくるのではないか」という考えが、つんさんの頭をよぎりますが、運よく開いている病院を発見!

早速、病院に向かうと、クセの強そうなスタッフにお出迎えされたようです。

野性味あふれる人が獣医かと思いきや、実は助手だったようです。この貫禄は一体どころから出てきているのでしょうか…。

そんなことに驚きつつも、風船を吐き出させるための薬を飲み終わらせることに成功。しばし、待っていると…。

出てきた風船を見て「明日まで待っていたら、大変なことになっていたかもしれない」という獣医。もしも、つんさんが病院を探すことをあきらめていたら、腸の中で風船が絡まってしまっていたかもしれません。

「室内飼いなら保険はいらない」と考えていたというつんさん。今回の出来事から、保険の大切さを身に染みて感じたようです。

【ネットの声】

・風船が出てきて本当によかったです!ペットの誤飲って怖いですね。

・気付かずに飲み込んでいて、手遅れになったらと考えるとゾッとします。

・「動物と赤ちゃんは誤飲するもの」と思わされました。油断しないようにします。

「風船くらい飲んでも大丈夫」と考えることの危険性がよく分かる、つんさんのエピソード。

ペットのために「飲み込んでしまうものは外に出しておかない」「保険に入っておく」など、対策を取っておくことの大切さが学べました。

つんさんは、ブログやTwitterなどでエッセイ漫画を多数公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

ブログ:つんの日常ブログ

Twitter:つん(@yan_mugi


[文・構成/grape編集部]

山麦まくらさんの漫画の画像

配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。

たなかふじもとさんの漫画の画像

猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。

出典
つんの日常ブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top