lifestyle

「家に帰ったら妻の足が猫になってた」なにか聞きたいことある?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

猫の足と言えば、思わず触りたくなってしまう肉球が可愛いですよね。

ピンク色だったり、ちょっと黒っぽかったり、ちょっとした違いも猫好きにはたまりません。そんな魅力的な猫の足が、なんとソックスになってしまいました。

2017年4月18日にから販売されている、フェリシモ猫部の猫足ソックス『なりきりにゃんこ うちでも外でも毎日一緒 猫足ソックスの会』をご紹介します。

どの足になりたい?

猫足ソックスは、夏場でも履きやすい素材でできていて、サラッとした履き心地。プニプニの肉球がついているキュートなソックスです。

デザインは、猫の柄でおなじみの6種類です。

三毛

ロシアンブルー

茶トラ

白ソックス

サバトラ

ブチ

それぞれの毛色にあわせて、肉球のカラーもピンクとグレーの2色展開。

くつろいでいる時に、ふと家族の足に肉球がついていたら驚いてしまいそうです。

あなたなら、どの猫の足になりたいですか?

なりきりにゃんこ うちでも外でも毎日一緒 猫足ソックスの会

月1足 750円(税抜き)
毎月1回、6種類の中からローテーションで1種類ずつお届け。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top