クロネコヤマトの『ロゴ』をよく見てみると…? 新発見に「知らなかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ネット通販などで多くの人が利用しているであろう、宅配業者の『ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)』。
黒猫のマークがついた緑色のトラックが道路を走っていたり、建物の前に停まっていたりするのをよく目にしますよね。
『クロネコヤマト』ロゴの隠された真相に、ネットから反響
「生まれてから幾度となく見ていたはずなのに、初めて気付いた」という投稿がTwitterで話題になっています。
写っているのは、クロネコヤマトのトラック。見慣れたトラックですが、『ある隠し要素』があるのです。
注目してほしいのは、黄色い字でプリントされた『宅急便』の文字。よーく見てみると…。
は、走ってる…!
『宅急便』の『急』の字が、荷物を持って走っている人のようになっています!
Twitterでは「初めて知った!」「クロネコヤマトで配達員として働いていたけど知らなかった」「こういう細かいこだわり、好き!」といった声が続々と上がっています。
中には「急ぎすぎて荷物落としてるじゃん」という冷静なツッコミも。確かに…!
クロネコヤマトのトラックを目にするたびに、つい『急』の字に注目してしまいそうな小ネタですね。
※記事中の写真はすべてイメージ
[文・構成/grape編集部]