クロネコヤマトの『ロゴ』をよく見てみると…? 新発見に「知らなかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
ネット通販などで多くの人が利用しているであろう、宅配業者の『ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)』。
黒猫のマークがついた緑色のトラックが道路を走っていたり、建物の前に停まっていたりするのをよく目にしますよね。
『クロネコヤマト』ロゴの隠された真相に、ネットから反響
「生まれてから幾度となく見ていたはずなのに、初めて気付いた」という投稿がTwitterで話題になっています。
写っているのは、クロネコヤマトのトラック。見慣れたトラックですが、『ある隠し要素』があるのです。
注目してほしいのは、黄色い字でプリントされた『宅急便』の文字。よーく見てみると…。
は、走ってる…!
『宅急便』の『急』の字が、荷物を持って走っている人のようになっています!
Twitterでは「初めて知った!」「クロネコヤマトで配達員として働いていたけど知らなかった」「こういう細かいこだわり、好き!」といった声が続々と上がっています。
中には「急ぎすぎて荷物落としてるじゃん」という冷静なツッコミも。確かに…!
クロネコヤマトのトラックを目にするたびに、つい『急』の字に注目してしまいそうな小ネタですね。
※記事中の写真はすべてイメージ
[文・構成/grape編集部]