trend

「ヤマトの兄ちゃん、どした?」配達中に突然ガッツポーズ、闇が深いと思ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

インターネットショッピングが一般的になってきた現在。多くの人が利用し、なくてはならない存在になったのが宅配便です。

「業界最大手のヤマト運輸のお世話になっている」という人も少なくないでしょう。

しかし、Amazonや楽天などのインターネットショッピングが急激に浸透した結果、配達員の仕事が急増。

「現場が疲弊している」といった報道もあります。

ヤマトの兄ちゃんの粋なサービス!

ある日、ヤマト運輸の配達員を目撃した女性。

※写真はイメージ

報道を目にしていたため、「大変だな」と何気なく、その姿を見ていました。

すると、配達員がいきなりガッツポーズをしたのです!

※写真はイメージ

突然の行動にビックリした女性。

「過労でちょっとヘンになってしまったのかも」と、勝手に想像をしてしまいます。

が!

次の瞬間、その考えが的外れなものであることに気付かされました。

なぜなら、ヤマトの配達員がガッツポーズをしていた方向から…。

※写真はイメージ

お散歩中の保育園児がいっぱい!

ガッツポーズは、保育園児へのサービスだったのです。

勝手に勘違いをして、配達員が心配になってしまった女性は、こう語ります。

恥ずかしくて、顔が赤くなってしまいました。

配達員の男性がガッツポーズをした時、私がいたところからは保育園児が見えなくて…。

子どもたちは、とても喜んでいたので、もしかしたら配達員はヒーローのような存在なのかもしれませんね!

重い荷物を運んでいる配達員。肉体的には決して楽な仕事ではないはずです。

そんな環境下でも、子どもに対するサービス精神を忘れない姿は素晴らしいもの。子どもたちがヒーローだと思うのも納得ですね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top